この記事では、『3年A組』2話のネタバレを紹介します。
- ドラマ『3年A組』2話の完全ネタバレ
- ドラマ『3年A組』2話のみどころ
について、徹底的に解説します。
という人は、こちらの記事をどうぞ。
『3年A組』2話を無料で今すぐ見たい方はこちら!
見たい場所へジャンプ
『3年A組』2話のネタバレ感想解説考察
第1話目で、自殺した生徒の死の謎を解決するように生徒たちに課題を与えた担任の柊(菅田将暉)でしたが、結果的に正解を導けず、生徒の一人が犠牲になるというセンセーショナルな終わり方でした。
そんな重々しい雰囲気からスタートした第2話目は、一転明るいダンスシーンからスタートします。
2話のダンスは3年A組生徒全員の贅沢なダンス
さくらしめじのお姉ちゃんの永野芽郁ちゃん可愛い#3年A組 #3A pic.twitter.com/hhkHhfMbL6— '闇宵'のシン²・『アーク』の使徒🌈👼きのこりあんの方@NEXT▶︎FAKE MOON🌑 (@zodos666) 2019年1月13日
人質になっている生徒たちは、どうにか柊の魔の手から逃れようとしますが、柊に太刀打ちできません。
そんな中、今回柊が生徒たちに与えた課題は、「自殺した生徒(景山澪奈)を死に追い込んだ、ドーピング疑惑のフェイク動画をネット上に投稿した人は名乗り出ろ。」というものでした。
クラスの中に、景山に執拗ないやがらせをし、死へ追い込む程の嫌がらせをしていた犯人がいるというのです。
夜8時までに名乗り出なければ、クラスの中で誰かが犠牲になると言います。
一方で、柊の元職場に行った警察は、柊の意外な過去を知ります。
なぜ柊はこのようなことをしているのか、事件の全容が徐々に明らかになる中、景山とかつて仲の良かった宇佐美が、不穏な動きを見せます。
『3年A組』2話のみどころ
『3年A組』2話のみどころ3つを紹介します。
- 加速する菅田将暉の狂気
- 少しずつ明かされる柊の過去
- 現代のSNSの闇を浮き彫りにする
加速する菅田将暉の狂気
第1話でも迫真の演技が話題になった菅田将暉ですが、今回もさらにパワーアップしています!
3年A組第2話キレキレの体操(?)をしているのは学校一の悪大将 甲斐隼人(片寄涼太(GENERATIONS) )です
よろしくお願い致します pic.twitter.com/kcdLeTT1rd— よせママ (@KATAYOSE____08) 2019年1月13日
3年A組、第2話🌟
ずっと、ゾクゾクした🤦♀️
感動した😭菅田将暉、片寄涼太かっこよい😍♡
ほんと最高のドラマ︎︎︎︎✌︎
第3話も楽しみすぎ.#3年A組#菅田将暉#片寄涼太#永野芽郁 pic.twitter.com/6azSVzrU7d
— 春菜 (@haruna_0214_) 2019年1月13日
少しずつ明かされる柊の過去
柊には、同じく教員の元カノがいたことがわかります。
彼女からの電話で、柊は珍しく動揺を見せます。
現代のSNSの闇を浮き彫りにする
生徒を死に追い込むほどの嫌がらせをSNS上でしていた犯人。
柊は犯人に想像力の大切さを教えます。
自分が今までしてきたことが、他人にどのような影響を与えるのか、現実世界にも通じる問題を提示し、深いと話題になりました。
第2話目ではSNS上で景山澪奈に執拗な嫌がらせをしていた犯人がわかりました。
そんな犯人に、柊は、想像力が足りない。と教えます。
自分がされたらどのような目にあうのか想像できないから、他人にひどいことを平気でしてしまうんだと。犯人にぶつかる柊は、ネットでも熱い!感動した!と絶賛されていました。
まとめ
第2話目では、柊の目的も徐々に見えてきて、さらに面白い展開になってきました。
今回嫌がらせをしていた犯人は分かりましたが、フェイク動画の撮影者は他にもいると言います。
なぜ、景山澪奈は死ななければならなかったのか、生徒たちがその問題に取り組めば取り組む程、生徒たち自身の心の闇が浮き彫りになっていく展開に目が離せません。
第3話では、柊と警察の直接対決も見れそうなので、さらにアクションもヒートアップしていくことでしょう。
来週まで待ち遠しいですね!