無料体験登録したけど、合わなかったので解約したい
そんな方の為に、画像つきでParaviの解約方法をわかりやすく解説してみました!
Paraviの解約方法はとても簡単で、わずか3分で解約ができます。
現在1ヶ月の無料キャンペーン中ですので、興味がある方はこちらをどうぞ!
見たい場所へジャンプ
Paraviを解約する方法
Paraviを3ステップで解約する方法
Paraviは入会方法も簡単ですが解約する方法も簡単です!たったの3ステップで解約することができます!
ステップその1.Paraviの公式サイトへアクセスし右上の赤い四角で囲んでいる≡をタップしてメニューを開き、その中にあるアカウント情報の項目をタップします。
ステップその2.「登録・お支払い情報」の中の契約プランの確認・変更・解約を選択しましょう
ステップその3.契約プランの確認・変更・解約ページに行ったらスクロールし、画面の解約するボタンをタップすればもう解約完了です!
解約できたか知る方法は?
『上の手続きを行ったけど、もし解約できなくて翌月分の料金もかかってしまったらどうしよう?』という方に、解約できたか知る方法をお教えします!
まず、『契約プランの確認・変更・解約』という項目をチェックしてください。こちらで現在契約しているプランを確認することができます。まだ解約できていない場合は「Paraviベーシックプラン」と表示が出てきます。その場合は右下にプラン解約ボタンがでてきますのでタップし解約してください。
画像のように『契約中のプランはありません。』。記載があれば無事解約できたということになります!
電話での解約は可能?
Paraviを電話もしくはメールで解約できるか調べて見ました!
残念ですが2019年3月現在では電話やメールでの解約手続きは行なっていないようです。パソコンやスマホからParaviの公式ウェブサイトにアクセスして解約手続きを行う方法のみとなっています。
Paraviを解約するにあたっての注意点は?
解約のタイミングに気をつけよう!
Paravi30日間無料お試し期間に解約する方はタイミングに気をつけましょう!
なぜタイミングに気をつけなければならないのか理由は2つです。主に無料体験中のタイミングに気をつけた方がいいみたいです!
30日間の無料体験終了翌日から自動課金されてしまう!
Paraviの30日間無料キャンペーンを1日でも過ぎてしまうと自動的に月額925円(税抜)の料金が発生します。
もし気に入らなかったり、もともと無料体験しかするつもりがなった方は30日間以内にParaviを解約しましょう。
30日間見ていなくても解約した日から見ることができなくなる!
Paravi有料会員の方はParaviを月の途中で解約しても、すぐに視聴できなくなることはありません! 料金の日割りもありませんので、解約手続きを済ませていても料金を支払っている日まで視聴することができます。
しかし、Paraviの30日無料体験中に解約した場合は30日間経過していなくても解約手続きしたその瞬間からParaviを視聴することはできなくなります。
解約するつもりでもギリギリまで無料体験を楽しむ方がお得ですね!
解約できるのはウェブ版のみ!
Paraviを解約するにはウェブ版から解約する必要があります。
アプリからの解約はできず、スマホやタブレットやパソコンから解約してください。アプリをアンインストールしても契約情報は残りますので解約したことにはなりません。ご注意くださいね!(Android端末はアプリから解約することができるようです。)
如何でしたか?Paraviの解約方法についての解説でした!面倒な手順もなく、とても簡単に解約することができましたね!
Paraviでは一度登録すると1年間は情報が保持されるので、やっぱり再登録したくなった時でも楽々に再開することができますよ!

- TBS、テレ東の作品が豊富!
- シンプル操作で初心者も迷わない
- WOWWOWドラマも視聴できる!
- 30日間無料トライアルだけのお試しもOK!!