shampoo

 

 

あなたは今、「シャンプーなんてどれも同じでしょ!」と思っていませんか? それもそのはず。

現在、日本で販売されているシャンプーはなんと

 

1,200種類以上!

 

ドラッグストアに置いてある山のようなシャンプーたち…

ちょっとこだわりの物を!と

ネット検索すればするほど、さらにどれを選んで良いかわからなくなり、結局『おすすめシャンプー』や『人気シャンプー』を買ってしまうことが多いのが現状です。

 

しかし、1,200種類以上あるシャンプー!

 

基本の成分は「界面活性剤」「水」「その他」の3つだけです。

そして、この違いがシャンプーの特徴に大きく関わってきます。

特に界面活性剤の特徴を抑えるだけで、簡単にシャンプーを選ぶことができるようになります!

あなたの知識が増えれば、髪の毛や頭皮に合うシャンプーを選ぶことができ、理想のサラツヤ髪をゲットできるかも?!

    その方法をガッツリまとめてみました!最後に面白い特典も用意したので、お楽しみに!

    クリックするとおすすめ一覧にジャンプします

     

    シャンプーの目的ってなんだ?

    シャンプーの目的

    まず、シャンプーの目的を明確しましょう。

    シャンプーの目的は頭皮および毛髪の汚れを洗い落とし、清潔に、かつ美しくすることです。

    分かりやすいですね。では、この目的を達成できる良いシャンプーはどんなシャンプーでしょうか?

     

    シャンプーの選び方:良いシャンプーってなんだ?

    良いシャンプーの定義

    良いシャンプーの定義は人によって異なります。

     

    • 高洗浄力
    • 爽快感
    • 値段が安い
    • 香り
    • 髪の毛に優しい
    • ツヤが出る

     

    洗浄力や香りが良いシャンプ=良いシャンプーではありません。『自分の髪や頭皮に合うかどうかが非常に重要です。

     

    私自身、何種類も試したのですが、かなりフケが出て肌も荒れてしまいました。

     

     

    全て試しましたが、どれも合いませんでした。

    いくら有名な芸能人が宣伝したり、周りの利用者が多くても、あなたの髪や頭皮に悪影響があるものは良いシャンプーではありません。

    頭髪の汚れは水やお湯だけでも70%〜80%ほど落ちます。そして、残りの20%〜30%の汚れは頭皮にとって必要な汚れであるため、100%汚れを落とす必要はないと言われています。

     

    必要な汚れ(皮脂)まで過剰に洗い流すと、頭皮が乾燥しフケなどが発生する原因になります。そのため、シャンプーには、いたずらに強力な洗浄能力は不要なのです。

     

     

    まずはシャンプーの基本3種類を見ていきましょう。

     

    シャンプーの見分け方:シャンプーの種類

    シャンプーは大きく分けると、以下の3つに分けられます。

    1. 高級アルコール系シャンプー
    2. アミノ酸系シャンプー
    3. 石鹸系シャンプー

    はじめに知っておかないといけないのはシャンプーの界面活性剤(洗浄成分)の違いです。

     

    界面活性剤の違い=シャンプーの違い

    shampoo

     

    シャンプーの約70%は水で、約20%が界面活性剤、約10%がコンディショニング成分で構成されるいることはご存知でしょうか? 驚きですよね!

    そして、界面活性剤はたくさん種類がありますが、主に3種類に分けられます。

    つまり、シャンプーの基本3種類の違いは、界面活性剤の違いになります。早速、界面活性剤の違いについて見ていきましょう。

     

    高級アルコール系シャンプー

    高級アルコール系シャンプー

    1,200種類以上あるシャンプーのうち、約90%がこの高級アルコール系シャンプーです。例えば、ドラッグストアにおいてあるシャンプー。ほとんどがこのタイプです。

    高級という言葉に騙されそうになりますが、高品質というわけではありません。分子構造に炭素数が多く含まれる素材を利用するため『高級アルコール』と呼ばれるそうです。

    安価で大量生産が可能であるため、多くのシャンプーに利用されています。決して高品質なシャンプーではないため、低価格であることが特徴的です。

     

    メリット
    • 泡立ちがいい
    • 洗浄力が高い
    • 刺激が強い
    • 低価格
    デメリット
    • 刺激が強い
    • 敏感肌の人には合わない
    • ヘアカラーやパーマとの相性が良くない
    • ダメージヘアーとの相性が良くない

     

    私はシャンプーを買う場所がスーパーやドラッグストアだったので、どれだけ高価なシャンプーを買っても、基本、高級アルコール系でした。

     

    値段が違えど、あくまでも『似た成分で構成されているシャンプー』を買っていたんですね。

     

    成分があまり変わっていないので変化も起きない訳です。早く高級アルコール系シャンプーが私に合わないと気付いていれば・・・

     

    アミノ酸系シャンプー

    メリット
    • 保湿力が高い
    • 頭皮に優しい
    • ダメージヘアーとの相性がいい
    デメリット
    • 汚れが落ちにくい
    • 軟毛だとしっとりしすぎる場合もある
    • 高価格

     

    特徴は、保湿力が高く、頭皮にやさしいシャンプーです。そのため、髪の毛がバサバサになりやすい方や毛先が傷んでいる方、敏感肌の方に適しています。

    弱点は洗浄力が高くない点。例えば、脂っこいベタベタした髪の毛の方には合いません。

    洗浄力が高くないことはデメリットの様に聞こえますが、汚れ(皮脂)を取り過ぎないため、頭皮の乾燥を防ぐことができます。

    頭皮の乾燥を防ぐためには汚れ(皮脂)が必要なので、取り切り過ぎてしまう高級アルコール系シャンプーで肌が荒れる方は、恐らくそれが原因です。

    高級アルコール系シャンプーは肌に合わない!肌に優しいシャンプーが欲しいという方におすすめですね。

     

    石鹸系シャンプー

    メリット
    • 人体への安全性が高い
    • 皮脂をしっかりと落とせる
    • 環境にもやさしい
    デメリット
    • 髪がギシギシしやすい
    • 慣れるまで時間が必要
    • 使い方が難しい

    無添加で天然素材を原料としているものが多く、肌・環境に良いシャンプーとして人気がある種類です。

    分かりやすいイメージだと、手を洗う固形石鹸で頭も洗える優れものです。

    石鹸シャンプーはアルカリ性で洗浄力が高く、高級アルコール系シャンプー同様、スッキリ爽快感があったり、汚れ(皮脂)を取り過ぎしまう傾向にあります。

    人間の頭皮は弱酸性なので石鹸シャンプーを利用し続けると、頭が痒くなった!という人もいるので注意してください。

     

    また、石鹸シャンプーは自然物を原料とする成分からできており、分解性が高いため、そのまま流しても川や海を汚さない、自然派で環境にやさしいシャンプーでもあります。

     

    高級アルコール系アミノ酸系石鹸系
    洗浄力
    価格
    スッキリ感
    環境に良い
    肌に優しい
    安全性
    保湿感
    ダメージヘアー

     

    • 男は黙って、高級アルコール系!
    • 女性はアミノ酸系!

     

    とは言い切れず、求めるシャンプーは人それぞれです。変なこだわりを持たず、自分にあったシャンプーを選んでいきましょう。

     

    シャンプー選び方と見分け方:おすすめ9選

    shampoo

     

    シャンプーの基本3種類を説明しました。

    それぞれでどのような商品があるでしょうか?ここからは、おすすめのシャンプーを種類ごとにご紹介します!

     

    アミノ酸系シャンプー

     

    日本初!カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLAメデュラ】
    MEDULLA
    組み合わせは3万通り!あなただけの組み合わせをご提案します
    無添加・オーガニックで安心・安全な女性向けのカスタムシャンプーです。
    業界では異例の専属のスタイリストによるアフターサポート付き
    色々なシャンプーを試したがどれも合わず、本当に自分に合ったシャンプーを探している...そんな方にオススメの商品です。
    shampoo

    友人の誕生日プレゼントに購入しました。

    ほとんど周りから見て気にならないほどでしたが、髪質を気にしてるので色々調べて購入しました。
    こしが出て濃くなったきがすると喜んでいます!

     

    haru kurokami スカルプ
    haru kurokami スカルプ
    「頭皮に負担をかけない」「栄養を与える」シャンプー

    髪と頭皮に刺激を与えず育毛・整肌効果、ダメージ修復が出来るの高機能シャンプーです。

    このシャンプーの特徴は、防腐剤を一切使用してないこと。天然由来の中から、それに代わるものを配合することで「完全オーガニック」を実現しています。

    泡立ちはソフトですが髪をしっとり洗い上げますので、髪が絡むことなくふんわりとした洗いあがりになります。

    洗浄力を求める人には、物足りなさは感じますが頭皮のためには強い洗浄成分は必要ありません。

    さらに、リンス不要で、このシャンプー1本で全てまかなえるので、経済的なシャンプーとして我が家でも利用しています。

    気に入りました(amazon レビュー)

    ショートボブ・白髪染め月1回程度。40代後半。年齢と共に髪のボリュームが悩み。トリートメントのぬるっとする感じが嫌いなので、シャンプーだけっていうのが嬉しい。不自然な香りがないのがいい。ふわっとサラサラの髪になりました。地肌に良さそう。使い続けようと思います。時短にも◎

    2018.4.10 TUE ・ 株式会社nijito様( @haru_tennen100 )よりharuシャンプー「黒髪スカルプ・プロ」をお試しさせていただきました。 ・ ・ haruシャンプー「黒髪スカルプ・プロ」は頭皮や髪の負担のかかる成分は一切使用せず100%天然由来の素材だけを厳選し、22種の天然素材が頭皮に浸透し、頭皮リズムを整え、ハリ・コシのあるふっくらとした黒髪に導くエイジングケアシャンプーです。 ⚫︎合成保存料など10の無添加なのが◎ ⚫︎このシャンプー一本で済むので、時短に◎ ⚫︎レモングラスの香りがとってもいい◎ ・ ・ スカルプケアと聞いて主人が早速一緒に使っています笑 私ももうすぐ30代後半になるので、 頭皮もアンチエイジングしていきたいです☺︎ ・ ・ ・ #ad #シャンプー #ノンシリコン #おすすめシャンプー #頭皮ケア #美髪 #haruのある生活 #シャンプージプシー #柑橘系の香り #haruシャンプー #浴室 #フック #掛ける収納

    あゆみ☺︎さん(@ayuccchiii)がシェアした投稿 -

     

    いち髪 なめらかスムースケア
    いち髪 なめらかスムースケア
    圧倒的なコストパフォーマンス

    アミノ酸シャンプーが高価でなかなか手が出せないという方におすすめなシャンプー。

    厳選和草エキスや天然由来成分を90%以上配合しており、敏感肌にも優しいです。

    100%天然由来の香料のみでつくられているので、自然で豊かな香りも特徴です。

    一度、アミノ酸シャンプーを試してみたい!という方はぜひ!

    匂い◎セット◎

    めちゃめちゃいい匂い。男ですが使ってて髪質がとても良くなった。セットもしやすくなって大満足。

    おすすめ

    まだ決められない…

    そんな人あなたには

    【メデュラ】

    MEDULLA

    組み合わせは3万通り! なのに安心の14日間の返品保証つき!
    shampoo
    価格4,880円です。少し高いかも…と感じるかもしれませんが、14日間中であれば返品OKです。完全オーダーメイド・成分をを考えると買わない手はありません!
    特典いつでも解約OKです!使ってみて自分に合うかどうか試してみましょう!
    おすすめの人髪がパサつく人。毛先が痛んでいる人。セットが上手く決まらない人。2週間の返品保証付なので、カラダに合わなければ返品できるので安心ですね!

     

    石鹸系シャンプー

    ZACC シャンプー
    地肌に必要な潤いは残し、汚れだけを落とす高機能な選択式シャンプー
    ■アミノ酸系+高純度石けんで植物洗浄成分100%シャンプー。
    適度な洗浄力があり、豊かな泡立ちで、地肌に必要なものは残し、不必要な汚れだけをしっかり落とします。また、地肌もスキンケアで使用されるボタニカル成分で必要な潤いを保ちます。
    ■低刺激アミノ酸系洗浄成分+高純度石けん
    ■ノンシリコン 
    ■10種類の無添加
    ■髪や地肌の潤いボタニカル成分配合
    ■地肌ケアに育毛剤で注目されている月桃葉エキス配合
    ■不純物を取り除いた純度の高い石けんで地肌のニオイカット
    理美容業界での知名度も高いZACCが監修しているシャンプーですので、話題性/安心性は他の製品と比べ、比較的高いです!
    無添加せっけんシャンプー
    無添加せっけんシャンプー
    シンプルイズベスト! たった2つの成分で作られたシャンプー

    この商品の最大の特徴は、名前の通り無添加である点です。添加物は一切入っておらず、成分は水とカリ石ケン素地だけです。

    無添加なので、肌の症状を気にする方でも安心して使えます。しかも、値段も圧倒的にその他シャンプーに比べると安いので、非常に経済的です。

    石鹸シャンプーを変えてみようかな?と思っている方に全力でおすすめする商品です。(石鹸系シャンプーは洗浄力が高いので、敏感肌の方は注意してください。)
    ミヨシ石鹸
    ¥1,000 (2023/06/04 13:44:12時点 Amazon調べ-詳細)

    とても地肌にやさしいシャンプーですね(amazonレビュー)

    使ってみて本当に感じました。
    この商品を本当に買って良かった。
    他のシャンプーとは、全然違う質ですね。
    ありがとうございました。
    M-mark アミノ酸せっけんシャンプー
    M-mark アミノ酸せっけんシャンプー
    石鹸シャンプーなのにアミノ酸が入ってる!
    通常、石鹸シャンプーの成分は水と石鹸のみなのですが、このシャンプーにはアミノ酸が含まれています。

    アルカリ性を中和できるので、弱酸性の頭皮が荒れるリスクが少なく、フケやかゆみが発生しにくくなる特徴があります。

    その分、アルカリ性特有の高い洗浄力、スッキリ爽快感は少なくなりますが、アミノ酸系シャンプーと石鹸シャンプーんイイトコ取りしています。

    シャンプーは種類が多くて迷う!と迷子になっている方は、このシャンプーであれば間違いないでしょう。もちろん、添加物は使用していないので、肌が気になる方にもおすすめです。
    M-mark(Mマーク)
    ¥1,109 (2023/06/04 13:44:12時点 Amazon調べ-詳細)

    大満足

    洗浄力があり、泡立ちがよく、余計な成分が入っていない。シンプルで良い商品です。何度もリピートしてます。

    高級アルコール系シャンプー

    熊野油脂 馬油シャンプー

    熊野油脂 馬油シャンプー
    馬油を配合したノンシリコンシャンプー

    馬油は人間の皮脂にもっとも近い成分とされ、主成分『セラミド』は肌のキメを整え潤いを保ち効果があります。

    馬油はお肌と相性が抜群なので、低価格でお肌を健康に保ちたい人におすすめです。

    しかし、石油系の界面活性剤が利用されているので、いくら馬油を使ってると言えど、髪の毛には良くありません。

    シャンプーを少し意識してみようかな?という方にぜひ使って頂きたいエントリーモデルのシャンプーです。

    ちゃんとした馬油 (amazonレビュー)

    馬油シャンプーといいながら、実は馬油100%じゃないものが多いみたいで、これは大丈夫でした。原材料をちゃんと見ると、馬油って最初に書いてあります。リンスなくてもしっとりします。泡立ちは悪いかな。あとしっとりしすぎてドライヤーで乾きにくくなりました。いいことな気がします。

     

    オクト シャンプー
    オクト シャンプー
    スッキリ爽快感と優しさを兼ね備えたシャンプー
    オクトピロックスと呼ばれる成分が配合された薬用シャンプーで、頭皮すっきり、フケ・かゆみを防ぎます。

    低価格で地味なパッケージですが、Amazonでも700以上の高評価レビューを獲得しており、非常にコストパフォーマンスが高い商品です。マイルドフローラルな香りは、懐かしい昔を思い出させてくれることでしょう!

    断然おすすめ!(amazonレビュー)

    色んなシャンプーがありますが、オクトを使い始めてから、髪が柔らかくなったり、かゆみもなくなりました。これしか使えません。薬局でもオクトが一番売れているそうです。

     

    ディアボーテ オイルインシャンプー
    ディアボーテ オイルインシャンプー
    ヒマワリエキスを配合した、少し肌に優しいシャンプー

    珍しく、硫酸系の界面活性剤を使用していない高級アルコール系シャンプーです。

    名前の通りヒマワリのエキスを配合していて、髪の毛先や傷んだ部分を優しく補正してくれます。

    洗い上がりはべとつかず、スッキリ爽快。高級アルコール系シャンプー特有の洗浄力を維持しながら、優しい肌触りでしっかり洗えるシャンプーです。

    美容師さんの評価を参考にしました(amazon レビュー)

    市販されているシャンプーの中で、成分を分析した美容師さんの評価が高かったのでこのシャンプーを試しに使いだしました。特に効果を感じることもありませんが、問題もないようなのでしばらく使ってみようと思います。

     

    まだ決められない…

    そんな人あなたに

    おすすめ

    【メデュラ】

    MEDULLA

    組み合わせは3万通り! なのに安心の14日間の返品保証つき!
    shampoo
    価格4,880円です。少し高いかも…と感じるかもしれませんが、14日間中であれば返品OKです。完全オーダーメイド・成分をを考えると買わない手はありません!
    特典いつでも解約OKです!使ってみて自分に合うかどうか試してみましょう!
    おすすめの人髪がパサつく人。毛先が痛んでいる人。セットが上手く決まらない人。2週間の返品保証付なので、カラダに合わなければ返品できるので安心ですね!

     

    おまけ amazonでお得に買い物する方法

    amazonでは現金でamazonギフト券を5,000円以上購入すると、追加で1,000ポイント貰えるキャンペーンを実施中です。

    5,000円で1,000ポイントなので…

    還元率は20%!!

    しかも、次回以降も現金をチャージするたび最大2.5%ポイントが貯まります。

    amazonでお得に買い物する方法

    ※詳細は公式サイトをご確認ください

    チャージ額が増えるほど、お得になる仕組みです。

    アマゾンギフト券は、amazonに登録されている全ての商品が購入対象です。

    ですので、当記事で紹介している商品以外の購入でも使えるので満足度は高いです。

    有効期限も安心の10年。

    今すぐに買いたい物が無くても安心です。

    登録がまだの方はおすすめですよ♪

    興味がある方は、一度お試しあれ。

     

    参考

    シャンプーの有害化学物質によるダメージ

    薄毛や白髪を改善!?「湯シャン」の効果とやり方 [ヘアケア] 

    シャンプーを使わない「湯シャン」のススメ 

    ンガで分かる肉体改造 湯シャン編 (コミック(YKコミックス))

     

    関連広告

    Twitterでフォローしよう