inhand

ドラマ「インハンド」1話(2019年4月12日放送分)の公式配信動画を無料視聴する方法をまとめています

この中から気になる項目をクリックして選んでください。(その項目にジャンプします)

こめ
全て公式配信サービスなので安心です!

インハンド1話|動画配信情報まとめ

TV放送から1週間以内の場合

放送から1週間以内なら、「Tver」「ネットもテレ東」でドラマを無料で視聴できます。

配信サービス配信期間詳細
tver4月19日まで公式サイト
ネットもテレ東4月19日まで公式サイト

※配信期間はドラマ毎に異なるので、最新情報は公式サイトをご確認下さい。

視聴期間が短く、30秒~1分のコマーシャルが複数回発生しますが、無料で細かい登録も一切必要ないので、本当にオススメです。

TV放送から1週間以上の場合

  • 放送から1週間以上経っている…
  • 見逃した1話を見たい…

という場合には、動画配信サービスの『無料お試し体験』+『ポイント』を利用すれば無料で視聴できます。

比較表
会社u-nexthulufodparaviAmazonPrimeVideodanimedtv
作品------
無料体験31日14日31日30日30日31日31日
ポイント600円-1,300円----
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

横にスクロールして下さい

見放題プランでまとめて無料視聴する

  • 一気にまとめて1話から最新話まで見たい!
  • 都度レンタル料金を支払うのは嫌だ…

そんな方は見放題サービスがおすすめです。

Paravi(パラビ)なら30日間の無料キャンペーン中ですので『無料お試し体験』+『見放題』を上手く利用しましょう。paravi

Paravi公式HPはこちら

インハンド1話|あらすじ

https://www.youtube.com/watch?v=Xdw5pjyU4zg

寄生虫学者・紐倉 哲(山下智久)は、関東近郊にある巨大な植物園を改造した自宅兼研究室に引きこもり、気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。

人嫌いでドSな変わり者だが、博識で天才的な頭脳を持つ男だ。右手がロボットハンドの義手であるのも特徴である。

そんな紐倉のもとに、内閣官房サイエンス・メディカル対策室から牧野巴 (菜々緒)という美人官僚が訪れる。

サイエンス・メディカル対策室とは、科学機関や医療機関で起きるあらゆる問題に対処するチーム。

科学が進歩しグローバル社会になったことで、従来の概念を超える未知の病気や事件など様々な問題が起こっており、それらに対処するために設立された部署だ。

そんなサイエンス・メディカル対策室に、匿名の告発状が届いたという。

その内容は、ある病院で心筋梗塞により亡くなった複数の患者が、日本では滅多に見られないシャーガス病という感染症にかかっている可能性があるというもの。

シャーガス病の感染者がもし本当に国内にいたら、大変なことになる。並みの医者や科学者では対応できないと考えたサイエンス・メディカル対策室は、牧野に寄生虫や未知の生物、病気にも詳しい紐倉のもとを訪ねるよう指令したのだ。

好きな研究だけしていたい紐倉は役人への協力などまっぴらごめんだったが、牧野から出されたある交換条件に食いつき、力を貸すことに。

紐倉と牧野は早速、感染が疑われる患者の処置をした医師・高家春馬(濱田 岳)に会いに行く。高家の協力も得て調べを重ねていくと、10年前に起きたある事件が浮かび上がってきて…。

原作漫画(朱戸アオ)
監督浅野敦也・佐藤敦司
脚本吉田康弘・田辺茂範・福田哲平
制作会社TBS スパークル・TBS
公開日2019年4月12日
キャスト山下智久・濱田 岳・菜々緒・藤森慎吾・高橋春織・酒井貴浩・田口トモロヲ・松尾貴史・利重 剛・光石 研
関連記事インハンド|キャストあらすじ、主題歌・原作情報まとめ

インハンド1話|Pandora/Dailymotionで動画視聴

その他配信サービスはパンドラやデイリーモーションが有名です。

Pandora(パンドラ)公式サイト
Dailymotion(デイリーモーション)公式サイト

【違法アップロード】【低音質/画質】【ウイルス感染リスク】がありますので、利用には細心のご注意を。

当サイトで紹介している3パターンであれば、どれも公式配信で無料視聴できますが…

インハンド1話|見所3点

  1. 本物の動物を使った演出
  2. 3人のチームワーク
  3. 紐倉のマイペースぶり

本物の動物を使った演出

アマゾンのような広いジャングルのなかに紐倉の研究室はあります。

ゾウガメや蛇などの様々な動物を飼っています。そして、その動物に寄生している寄生虫を見つけることが彼にとって至福のときです。また、輸入禁止の動物を持ち込もうとするほど、動物好きです。

すごいのは、犬をはじめ、ゾウガメや蛇などを本物を使って撮影しているところです。

特に大きい蛇を紐倉が診察しているシーンと、牧野が蛇を首に巻いているシーンは、一瞬なんのドラマだろうと思うほど、インパクトがあります。高家が最初に蛇を見て、腰を抜かすシーンは、とても共感できます。

また、ドラマ冒頭で像に寄生している寄生虫を調べるシーンでも、本物の像で撮影をしており、印象深いです。なかなかテレビドラマで象を見ることは無いのではないでしょうか。

また、これだけ沢山の動物を出す、テレビドラマもなかなか見れるものでなく、斬新です。

3人のチームワーク

3人とは、紐倉、高家、牧野です。

マイペースな紐倉に振り回される、高家と牧野。最初は高家はその奔放的な行動が理解できず、反発します。しかし、紐倉のペースに巻き込まれることになるのです。

3人揃っての会議では、高家がいじられる事が多く、いつも名前を間違えられます。そして、難しいことを押し付けられそうになります。また、紐倉の個性的な発言にもテンポよくつっこみをいれるなど、大事な立ち位置です。

コミカルな役が似合う濱田さんにピッタリです。

3人の利害関係は、紐倉のパスポートを取得したい、牧野の外務省に戻りたい、高家の正義感を貫きたいで、成り立っています。

牧野は早く外務省に戻りたく、紐倉を利用しようと近づきます。高家は結局内部告発が元で病院を追い出され、医学知識を必要としている紐倉に拾われます。

紐倉のマイペースぶり

蛇の寄生虫を発見しては「やっとあえたね」と声をかけ、血液中の寄生虫を発見しては「セクシーだ」と喜ぶ紐倉。

完全に変人です。しかし、イケメン俳優の山下さんが演じてる為か、なぜかすんなり受け入れられます。

また、江里口のもとにすぐ向かわなければならない状況でも、歯磨きを優先するなど、マイペースです。

天才寄生虫学者ということを鼻にかけ、高家や牧野に対して上から目線なところがあります。

しかし、嫌味ではなく素直なので、高家や牧野もツッコミを入れながらも、受け入れている様子です。

生物学や寄生虫のこと、科学については知識が豊富であり、そのことになると、よく話します。

高家に弟子になれといいつつ、全て投げ出してきた高家を門で追い返し、門の裏で微笑むなど、Sっけがあります。山下さんの外見とキャラクターが似合っているので憎めません。

インハンド1話|ネタバレ

高家の勤務する病院に2人の患者が搬送されてくる。いづれも片方の目にコブがあり、急に胸の苦しみを訴え緊急搬送後死亡した。

内閣官房の分室の一つサイエンスメディカル対策室(通称SMルーム)では、牧野が外務省より異動してきた。

異動早々、都内の病院の内部告発が届き、寄生虫が発生し、専門家に話を聞いてくることを任された。

そこで、紐倉に話を聞きに行く。

紐倉の異常な寄生虫の愛を目の前にし、牧野は驚く。そして、内部告発のあった病院へ行くことに。

病院へ行くと、紐倉とは別行動になり、紐倉は勝手に関係者しか入れないデスクに入り、シャーガス病を調べている資料を発見する。持ち主は、救急救命医の高家だった。

またシャーガス病の疑いがある急患が運ばれている。チチクチオイルという、体に塗っても大丈夫と売りにしているオイルを販売している社長、オケヤだ。

検体をもらうため、オペ室についてきた紐家は、密かに高家からオケヤの血液を手に入れた。
早速顕微鏡で見ると、シャーガス病の原因の寄生虫がいっぱいいた。

そして、チチクチオイルに怨恨を持つ人を訪ねることに。

そこで、訪ねたのは、チチクチオイルを使用し、肌が荒れ亡くなった少女の遺族の江里口だ。江里口は、元々アレルギーで荒れていた肌を治したくて、アレルギーも治すと言われているチチクチオイルを使用した。

しかし、治るどころか悪化し、シャーガス病のような症状を訴え、マンションの上から飛び降りたのだ。その後、江里口は奥さんと離婚し、都心から郊外の一軒家へ引っ越した。

紐倉は江里口がさとうきびを育てていることに気がつく。サトウキビはシャーガス病を引き起こす寄生虫を宿すサシガメの好物だ。
厚生労働省の事務次官がいなくなった。

彼は、チチクチオイルを厚生労働省公認の特定保健食品認定に協力していた。

江里口の家の裏にサシガメの研究室があり、そのなかで事務次官とともに紐倉と高家は監禁される。研究室では、サシガメのフンを使ったシャーガス病のウイルスが作られていた。

江里口は「娘はチチクチオイルをぬり、シャーガス病に感染したちめに死んだ。チチクチオイルを特保として認めたからだ」と事務次官を拷問する。

紐倉の機転で拘束を解き、事務次官の拷問をなんとかとめ、「悪いのはシャーガス病」だと説得する。そして、思い留まらすとことに成功し、解放されるのであった。

インハンド1話|感想・口コミ

サイエンスミステリーと聞いていたので、少し難しいのかなと思っていたのですが、全然難しくなくて、見やすかったです。シャーガス病発症までの説明がおもしろかったです。サシガメのイラストかわいかった。(笑)
また、動物がたくさん出てきたので、エンターテインメント性がありました。大きなヘビとかカメとか珍しい生き物がいっぱいだったし、一番最初の象の鼻先と山下智久さんの黒い手が触れるシーンは、すごく神秘的できれいでした。ひょこっと出てきたお猿さんもかわいかったですね。
30代女性

紐倉が、江里口を静かに諭す場面に打たれました。江里口の気持ちを思うと同情の気持ちもありますが、確かに紐倉の言うとおりですよね。

紐倉は人間嫌いで気難しいと思いきや、なかなか人情味のある面白い男に映りました。職を失った高家に、自分の助手になるよう声をかけるとは以外にいい人で驚きです。

クールで野心家の牧野との掛け合いも楽しい。紐倉が謎めいていて、その過去が気になります。

あの手はなぜそうなってしまったのか、早く知りたい。
何だかとてつもない能力の持ち主のようで、ひょうひょうとした雰囲気が何者なのか興味をそそります。

40代女性

紐倉、牧野、高家、それぞれの個性が際立っていて、見ていて飽きることがありませんでした。高家が病院を解雇され、紐倉の助手となるべく訪ねてきたところで、一気に期待感が増しました。

これから、2人がベストパートナーとなり、数多くの素晴らしい研究成果を上げていくだろうことが期待されてワクワクします。

そして、美しい才女である牧野が画面に華を添えて、盛り上げてもくれています。
彼女がサクサクと仕事をこなし、的確に発言して行動する様子は爽快です。

20代女性
医療・サイエンス・ミステリーという、今までにないテーマを扱っていることが、とても斬新で、見ごたえがありました。天才科学者の紐倉・救命医の高家・官僚の牧野が、一見すると、職業も性格もバラバラだが、一つの事件に向き合い、それを解決していく様子が、とてもおもしろかったです。「感染症」という難しいテーマを扱いながらも、分かりやすく説明されていたので、とても見やすかったです。紐倉が、なぜ義手となったのか、そして、なぜ機械でできた義手をしているのか、とても気になります。次回が楽しみです。
30代男性

シャーガス病問題で厚労省事務次官が乗り込んで来て、網野は大臣からの指示で真相究明を諦めろ、上が白と言ったら白というのが官僚の世界だと言い、だから牧野が外務省を追い出されたと言います。過去の財務省の不祥事隠しと同じだと思い、笑えました!

しかし3人が江里口に捕まってピンチでも、紐倉は江里口の娘のきれいな顔をした写真を見て、江里口にアレルギーの薬を開発して娘と同じ苦しみを持つ人間を救えるかもと言います。紐倉はどんな人間にも未来はあるというと、江里口は泣いて警察に連行されます。
紐倉が人間は感情の奴隷だと言います。その感情を上手く紐倉が利用して江里口に復讐を思い留まらせたのです。

事務次官はお咎めなしで天下りしました。何とも不合理です。
高家は内部告発しても何も変わらなかったと言いますが紐倉は人の命を救うのに未来を見て研究すればよいと言い、未来は僕たちの中にあると言って義手を差し出し、倍の給料で雇うと高家をスカウトします。嫌がる高家でしたが考えを変えて助手として働きたいと紐倉の家の門をたたく姿が滑稽でした。江里口も高家も人の深層心理を見事に見抜いた紐倉のマジックに翻弄されたのだと感心しました。
30代女性

関連広告

Twitterでフォローしよう