ドラマ「きのう何食べた?」の1話(2019年4月5日放送分)の公式配信動画を無料視聴する方法をまとめています。
この中から気になる項目をクリックして選んでください。(直接その項目にスキップします)
見たい場所へジャンプ
きのう何食べた?1話|動画配信情報まとめ
TV放送から1週間以内の場合
放送から1週間以内なら、「Tver」と「ネットもテレ東」でドラマを無料で視聴できます。
配信サービス | 配信期間 | 詳細 |
![]() | 4月12日まで | 公式サイト |
![]() | 4月12日まで | 公式サイト |
※配信期間はドラマ毎に異なるので、最新情報は公式サイトをご確認下さい。
視聴期間が短く、30秒~1分のコマーシャルが複数回発生しますが、無料で細かい登録も一切必要ないので、本当にオススメです。
TV放送から1週間以上の場合
- 放送から1週間以上経っている…
- 見逃した1話を見たい…
という場合には、動画配信サービスの『無料お試し体験』+『ポイント』を利用すれば無料で視聴できます。
横にスクロールして下さい
見放題プランでまとめて無料視聴する
- 一気にまとめて1話から最新話まで見たい!
- 都度レンタル料金を支払うのは嫌だ…
そんな方は見放題サービスがおすすめです。
現在、どの動画配信サービスもドラマ「きのう何食べた?」の見放題は行なっていませんが、Paravi(パラビ)が唯一レンタル作品を配信しています。
今なら30日間の無料キャンペーン中ですので、『無料お試し体験』+『ポイント』を上手く利用しましょう。
きのう何食べた?1話|あらすじ
筧史朗(西島秀俊)は、街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。
日課といえば、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かい、夕食を作ること。
倹約家で几帳面な史朗の頭には、激安情報がインプットされている。
そんな史朗が手際よく作ったバランスのいい手料理が並ぶ食卓…共に囲むのは美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。
2人はシロさん、ケンジと呼び合う恋人同士。ところが和やかな食卓に波乱を呼ぶ出来事が…!
原作 | 漫画(よしながふみ) |
監督 | 中江和仁/野尻克己/片桐健滋 |
脚本 | 安達奈緒子 |
制作会社 | テレビ東京 |
公開日 | 2019年4月5日 |
キャスト | 西島秀俊・内野聖陽 |
関連記事 | きのう何食べた?|面白さを徹底解説! きのう何食べた?|キャストあらすじ、主題歌・原作情報まとめ |
きのう何食べた?1話|Pandora/Dailymotionで動画視聴
その他配信サービスはパンドラやデイリーモーションが有名です。
Pandora(パンドラ) | 公式サイト |
Dailymotion(デイリーモーション) | 公式サイト |
【違法アップロード】【低音質/画質】【ウイルス感染リスク】がありますので、利用には細心のご注意を。
当サイトで紹介している3パターンであれば、どれも公式配信で無料視聴できますが…
きのう何食べた?1話|見所3点
期待が集まった記念するべき初回、どんな物語に……?
- 45歳で尚スタイルを維持する男・筧史朗
- 男ふたりの“おいしい”食生活
- 衝突?それぞれの思い
45歳で尚スタイルを維持する男・筧史朗
小さな弁護士事務所で働く筧史朗。45歳とは思えない見た目とスタイルを維持する史朗へ、最近お腹が気になり始めた同僚が尋ねます。
「きのう何食べた?」
すると!まるで暗記した歌を朗読でもするかのように、スラスラと昨夜の献立をそらんじる史朗の姿に、思わずひき気味となる事務所のメンバー。
さらに定時になるとまるで判を押したように帰る史朗に対し、同僚たちは「彼女がいる!」と睨んだうえに、その詳細な料理の説明から「筧さんが作っている!」と推測もするのです。
男ふたりの“おいしい”食生活
定時に上がった史朗の向かう先、そこは日課となった激安スーパー。
それも乳製品はここ、野菜ならここと1円単位で調べ上げながら、商品の底値も熟知するほどの徹底さ!
そんな彼は家に帰ると、炊飯器の確認をしながら料理を始めます。
おいしく夕飯が出来上がった頃、一緒に暮らす美容師の矢吹賢二(内野聖陽)が帰宅。
そう、史朗は“彼女”ではなく“彼氏”と暮らすゲイなのです。
折角コンビニで買ったハーゲンダッツ(もちろん2個)に怒る史朗へ、「シロさんはお金が好きだね?」と不服を漏らすケンジでした。
衝突?それぞれの思い
職場では自分がゲイであることを言えない史朗とは対照的に、仲間や美容室のお客様にさえカムングアウト気味なケンジ。
そんなある日、ふたりで外で歩いているところに偶然ケンジのお客さんと出逢い大波乱な出来事へと発展して……?
きのう何食べた?1話|ネタバレ
弁護士事務所では問題ある相談者を上手く対応し、毎日定時キッカリに退社する史朗。
そんな彼の行く先は激安スーパー。調味料の底値や、毎日使う商品を1円単位で熟知するほど。
実は!今回のドラマでは、史朗が足しげく通うスーパーのテーマソングが流れているのです。一度聞くと耳から離れないそのサブミナル効果っぷりは、思わずクセになるので是非ドラマを視聴したうえで聞いてみて下さい。
家に帰るなり手際よく料理を始める史朗ですが、今回のドラマで登場する台所が実に「ちょっと小キレイな普通の台所」なのには驚きます。
そう、オシャレ雑誌やトレンディドラマのような生活観ゼロな台所ではなく、本当にありそうな狭くって生活観あふれる台所なのです。
弁護士のクセして家賃10万円のアパートに住み、食費を月2万5千円程度にとどめ、あまつさえコンビニで買って来たハーゲンダッツを咎める史朗にケンジは「シロさんはお金が好きだね?」とスネ気味。
そんなケンジのイヤミを無視しながら、史朗はそれぞれの名前が書かれた引き出しにレシートを入れながら「子供にめんどうをみて貰う将来のない自分(たち)に大切なのはお金」なのだと、ゲイが直面するであろう現実を語るのです。
また職場では自分がゲイである事を隠している史朗とは対照的に、美容室スタッフやお客にさえカミングアウトしているケンジ。
ある日、ちょっと問題のある女性客からデートに誘われますが、断るがてらに自分がゲイで自慢の彼氏(=史朗)がいること、そして史朗が受け(=女役)であることまでベラベラ喋ってしまうのです。
そのためふたりで歩いていた時、偶然に出逢った女性客から史朗の目の前で「その人が女役」と言われ焦るケンジ。
人前で大恥をかかされた史朗は憤慨し、家の戸締りを確認してからケンジに怒りをぶつけるのです。激昂する史朗に対し、ケンジはポツリともらします。
「美容室で店長が奥さんや子供の話をするのに、自分だけ一緒に住む人の話をしてはダメ」なのかと。
そんなケンジの本音に、思わずほだされる史朗。
接客業(=美容師)であるケンジが翌日休みなので、史朗はネギとにんにくをたっぷり乗せたカツヲのたたきを作り食卓にだします。
さらに食後は「値段が高い」「カロリーも高い」と敬遠していたコンビニアイスをケンジと一緒に食べる史朗。
それそれの形でお互いを思いやり、一緒に暮らす楽しさと難しさを感じさせる第1話でした。
ちなみに!今回45歳で登場した史朗ですが、実はコミックスでは43歳からスタート。
原作では少しづつ年齢を重ねていく史朗とケンジのふたりが、これからドラマではどのように描かれるか楽しみですね。
きのう何食べた?1話|感想/口コミ
皆さんの感想を集めてみました!
何食べの脚本の人好き。シロさんはケンジの仕事の事考えてるからさ、お休み前の大蒜、韮料理エピは原作にちょくちょくでてくるの。それってシロさんのケンジに対する思い遣りなのよね、そこ凄く優しいと思ってたの、だから1話に入れてくれて嬉しい。ただのケチの怒りんぼじゃないの#きのう何食べた
— hito (@mthh_u) April 5, 2019
#何食べ#きのう何食べた?
いやいやいやいやいや!
ソファーに肩並べて座ってハーゲンダッツ食べながら『ひょんなことから』の『ひょん』について熱く語るシロさんとケンジくん可愛すぎない…!? pic.twitter.com/LYFyjBkuRZ— あさひ (@asa_hi_n0329) April 5, 2019
ドラマでも話題となった「ひょんなこと」ですが、「意外なこと」や「思いがけないこと」などの意味で使われます。ついでに「ひょん」の語源も調べてみると、以下の説が見付かりました。
- 接木で違う木や色の花が咲いた状態。
- 中国の発音で「凶=ヒョン」から転じた。
- 柞(いすのき)のコブに穴を開けて吹いた音から。
- 瓢箪(ひょうたん)のおかしな形状から…などなど。
ふたりで暮らすなら何気ないことがおもしろくってたまらない、今日もご飯がおいしい、一緒ならとっても幸せだ!そんな「あたりまえ」がとてもステキに思える物語でしたね?
さらにふたりを演じる西島さんと内野さんのゲイだかろといって極端に大袈裟ではなく、押さえた演技がとても魅力的な第1話でした。