ドラマ「きのう何食べた?」2話(2019年4月12日放送分)の公式配信動画を無料視聴する方法をまとめています。
この中から気になる項目をクリックして選んでください。(直接その項目にスキップします)
見たい場所へジャンプ
きのう何食べた?1話|動画配信情報まとめ
TV放送から1週間以内の場合
放送から1週間以内なら、「Tver」と「ネットもテレ東」でドラマを無料で視聴できます。
配信サービス | 配信期間 | 詳細 |
![]() | 4月19日まで | 公式サイト |
![]() | 4月19日まで | 公式サイト |
※配信期間はドラマ毎に異なるので、最新情報は公式サイトをご確認下さい。
視聴期間が短く、30秒~1分のコマーシャルが複数回発生しますが、無料で細かい登録も一切必要ないので、本当にオススメです。
TV放送から1週間以上の場合
- 放送から1週間以上経っている…
- 見逃した1話を見たい…
という場合には、動画配信サービスの『無料お試し体験』+『ポイント』を利用すれば無料で視聴できます。
横にスクロールして下さい
見放題プランでまとめて無料視聴する
- 一気にまとめて1話から最新話まで見たい!
- 都度レンタル料金を支払うのは嫌だ…
そんな方は見放題サービスがおすすめです。
現在、どの動画配信サービスもドラマ「きのう何食べた?」の見放題は行なっていませんが、Paravi(パラビ)が唯一レンタル作品を配信しています。
今なら30日間の無料キャンペーン中ですので、『無料お試し体験』+『ポイント』を上手く利用しましょう。
きのう何食べた?2話|あらすじ
7月のある朝。休日の矢吹賢二(内野聖陽)は、セミの声と共にゆっくりと目覚める。食卓には筧史朗(西島秀俊)お手製の美しいプレーンオムレツが。
だが幸せに包まれた賢二に急転直下の出来事が起きる。
史朗が置き忘れたスマホに“富永佳代子”という女性からメッセージが届いたのを偶然見てしまったのだ。
内容は「いつもの場所で待ってます」…
今日の史朗の星占いはモテモテ…もしや彼女!?こうして賢二の不安な休日が始まった。
原作 | 漫画(よしながふみ) |
監督 | 中江和仁/野尻克己/片桐健滋 |
脚本 | 安達奈緒子 |
制作会社 | テレビ東京 |
公開日 | 2019年4月12日 |
キャスト | 西島秀俊・内野聖陽 |
関連記事 | きのう何食べた?|面白さを徹底解説! きのう何食べた?|キャストあらすじ、主題歌・原作情報まとめ |
きのう何食べた?2話|Pandora/Dailymotionで動画視聴
その他配信サービスはパンドラやデイリーモーションが有名です。
Pandora(パンドラ) | 公式サイト |
Dailymotion(デイリーモーション) | 公式サイト |
【違法アップロード】【低音質/画質】【ウイルス感染リスク】がありますので、利用には細心のご注意を。
当サイトで紹介している3パターンであれば、どれも公式配信で無料視聴できますが…
きのう何食べた?2話|見所3点
深夜でありながらツイッター世界トレンド1位を見事獲得した第1話。
その後もSNSを中心に話題にことかかない『きのう何食べた?』気になる第2話は?
仕事にやりがいを求めない?
勤務先の弁護士事務所で史朗は「仕事にやりがいを求めていない」と、上司である大先生に言い切ってしまう史朗。
そのうえ、どんな案件でも受けるので“6時(=定時)”には帰らせて欲しいと付け加えます。
そんな史朗の姿に、「やりがいを求めないといいつつ、筧先生は面倒見がいいから」と少々あきれる同僚たち。
史朗にふたりの女の影……。
そんなある日のこと、仕事が休みのケンジは星占いで史朗のラブ運が良いとハシャギます。
すると、史朗が忘れていったスマホに「富永佳代子」という女性からLINEメッセージが……。
佳代子さん
史朗のスマホに届いた見知らぬ女性の名。気が気でははくなったケンジは、メッセージに書かれてあったスーパーへと隠れながら待ち伏せすることに。
ところが敢えなく史朗に見付かってしまい、心配からかその場に崩れおちてしまうのです。
帰宅後どうしてそんなことをしたのだと咎める史朗に、心配でたまらなかったと告白するケンジ。
呆れながらも史朗はケンジに佳代子が人妻であること、料理のレシピを教えてもらったり多目の食材を分け合う(シェア)仲間であることを教えます。
パン屋の女性
しかし、ケンジの疑念はそれだけではとどまりませんでした。
普段なら節約のためにと1円でも安い食材を買うのに、美味しいからとわざわざパン屋で260円もする食パンを買う史朗。
実はそのパン屋は史朗の元カノのお店で、ケンジはそれが心配で気が気ではなかったのです。
すると「パンに関しては 俺はパンドラの箱を開いちゃったんだよ。」と説明する史朗に「何それ ダジャレ?」と突っ込むケンジ。険悪になりながらも、どこかゆる~い雰囲気なふたり。
ケンジの心配と史朗の告白
自分とは違って、過去に女性と付き合ったことのある史朗をケンジは心配していました。
そんな心配から、ケンジは佳代子と史朗の関係を気にして待ち伏せしたり、元カノがいるパン屋へと様子を探りに行っていたのです。
ケンジの言葉に史朗は自分の正直な気持ちを告白するのでした。
きのう何食べた?2話|ネタバレ
佳代子の家で
ケンジにスマホを見られ、浮気を疑われてしまった史朗。実はスマホに登録されていた「富永佳代子」とは、史朗が以前スーパーの前で知り合った主婦。
大き目のスイカが欲しいも、流石にケンジとふたりでは食べきれないと史朗が困っていた時、半分づつシェアしましょうと声を掛けたのが佳代子でした。
その後、佳代子が住む団地までスイカを運ぶ史朗でしたが、何故か流れとして家に上がりこみ、さらに佳代子が以前買っていたスイカを食べることになってしまうのです。
自分でもこの状況がおかしいと思う史朗ですが、取り合えず出されたスイカを食べることに。
普段スイカはスプーンを使って丁寧に食べる史朗でしたが、佳代子の家でそれをするのは(ゲイっぽくって)アレかな?と悩んだ結果、豪快にかぶりつきます。
すると佳代子は、口からスイカの汁を滴らせた史朗の男前な容姿に「オス」を感じてしまい、突如猛烈な貞操の危機を感じパニック状態に。
「犯されるーっ!」
大声で騒ぎ出す佳代子を黙らせるため、史朗は思わず「私はゲイです」とカミングアウト。それでも黙らない佳代子に名刺を見せ、自分の職業が弁護士であることを伝えます。
こうして史朗は意図せぬまま佳代子に、結果として佳代子の娘や夫にも自分がゲイであることを教えてしまうのでした。
元カノのパン屋
高校時代から自分がゲイであると気付いた史朗は、当時ボーイッシュな仁美(ひとみ)と付き合うことにしました。
ですが、どんなにボーイッシュでも彼女は女性で、そんな不誠実な自分の態度に相手から別れを切り出されたと語る史朗。
そしてもしも自分が元カノとそのまま結婚し子供をもうけていたら、ゲイである自分は外で男を作ってしまい不誠実な人間になっていたであろう“もしも”にぞっとするのです。
普段ゲイっぽさもなく、世間に自分がゲイであることを隠すうえ、女性からは人気がある容姿を持つ史朗。
ケンジの嫉妬と、史朗が抱える矛盾や苦悩が垣間見えた第2話でした。
https://twitter.com/tx_nanitabe/status/1114321298304294912
ちなみに!今回キーとなったスイカですが、撮影当時はまだまだ肌寒し季節。店頭に並べるスイカを集めるのが大変だったそうです。
※さらに登場したスイカはくまもん印の熊本産でした!
きのう何食べた?2話|感想/口コミ
深夜ながら放送中や放送後にも多くの呟きが投稿されました!
パンの流れwww
でもこれよくわかる。#きのう何食べた pic.twitter.com/b0quUiCIYH— hachi (@kurowasupan) April 12, 2019
パンに関してはパンドラの箱~(以下略)。確かに!おいしいお米やパンを一度食べたら、もおーもと(安くてほどほどな味)に戻れなくなってしまいます。
内野聖陽のチャーミングさに萌え転がって睡眠不足になる土曜日が来るなんて思わなかったよ…(眠れない)#きのう何食べた pic.twitter.com/P8f8UpDbff
— akir (@arien0727) April 12, 2019
内野さん……。名のある戦国武将や坂本龍馬、最近なら刀剣乱舞のCMにも登場したほどの猛々しさ溢れる男前な役者さんなのに、ドラマでのチャーミングさはすでに反則!
佳代子さん家の皆さん似すぎwwwwまってwwwwお父さんやばすぎるwwwwww鼻の形まんまwwwwww #きのう何食べた pic.twitter.com/I3MfrUJev0
— @ (@unicham333) April 12, 2019
原作を忖度しつつも、上手にアレンジ・デフォルメしている点が好意的に感じられました。ストーリーにリアリティアとギャグ要素があるので肩肘張らずに視聴ができますし、ジャム作りのシーンは料理に興味がある男性にとって参考になるシーンだと感じました。
番組序盤のケンジがシロさんを疑うシーンは心理描写が上手だと感じましたし、番組後半のシロさんがケンジに対して、元カノのことを話すシーン、そしてそこで占いの伏線を回収しているのも見事だと感じました。
第2話では、シロさんと料理友達の佳代子が出会ったきっかけと、シロさんの元カノとのエピソードが描かれました。
シロさんと佳代子の会話のテンポは絶妙で、佳代子の家に偶然上がることになってしまったシロさんの心の描写もあまりの面白おかしさに録画を巻き戻して何度も観てしまうほど(笑)。
シロさんの男ぶりに身の危険を感じた佳代子を安心させるため、とっさに「ゲイです」と告白してしまうシロさん。すっかり安心して、絶品の栄養満点そうめんをごちそうする佳代子とその家族。
みんながそうめんをすする姿には、一足早く夏を感じてしまいました。佳代子からシロさんへのLINEメッセージを偶然見てしまいやきもちを焼く、シロさんの同棲相手ケンジ。
そしてシロさんの元カノが近所でパン屋をしていると知り、こっそりその店を訪れるケンジ。完璧にケンジになりきっている内野聖陽さんがその切ない恋心を見事に表現していました。
少々すれ違うことがありつつも、毎回シロさんとケンジがお互いの気持ちを確認しあって、幸せな気持ちでエンド、というのもこのドラマの良さなのです。
スイカ一つから勝手にとんでもない展開にしてしまう富永さんが面白かったです。「スイカの食べ方でゲイとバレるんじゃ…」と警戒していた史朗なのに、富永さんが取り乱したときにあっさりとゲイだと告白していて、ツッコミ所満載でした。
うっかりカミングアウトして、そのまま流れるように富永家全員に知れわたってしまった史朗が少し不憫でしたが、あっさりと受け入れられていて良かったと思います。後半は史朗が真剣に自分の気持ちを打ち明けて、シリアスな雰囲気になっていましたが、一夜明けるとまたラブラブになる史朗と賢二が可愛かったです。
今回も、浮気疑惑など色々な展開があって良かったと思います。
前回あれだけケンジにカミングアウトをばらされて怒っていたシロさんが、ゲイだと告白していたのには驚きました。ああいう状況に立たされたら、カミングアウトするのも当然だと思いますが、意外でした。またゲイだとバレないようにスイカにかぶりつくシーンがドリフを彷彿とさせました。
今回のストーリーでは西島秀俊さんがコント的な演技を頑張っていて面白かったと思います。
相変わらず、料理がとても美味しそうで、具材たっぷりのそうめんは深夜の時間帯にはツラくなるほどでした。今回は、内野聖陽さん演じる賢二さんの勘違いから始まるストーリーでした。
浮気の心配から食事ものどを通らず時計ばかり気にしたり、心配で西島秀俊さん演じる史郎さんをスーパーまで見に行ったりと史郎さんに対する愛情が見えて心が温かくなりました。
結局は勘違いだったのですが、そこから愛情への不安を口にする賢二さんでしたが、美味しい料理を前にして話すと重い話題も和らぐ感じがして、料理も愛情表現の一つなのかとほっこりしました。
一見ぶっきら棒な口ぶりの史郎さんですが、恋愛に対する罪悪感を持っていたり賢二さんへの優しさが伝わる回でした。
今回のドラマ化にあたり、W主演である西島・内野両氏と共に、脇を固める出演者がとっても豪華で、そのうえ原作に忠実というか演出の妙というか本当にスバラシイ!
そして第3話はツイッターのトレンドにも度々登場した噂の「ジルベール」回。来週も見逃せません!