
ドラマ「きのう何食べた?」の3話(2019年4月19日放送分)の公式配信動画を無料視聴する方法をまとめています。
この中から気になる項目をクリックして選んでください。(直接その項目にスキップします)
![]()
こめ
全て公式配信サービスなので安心です!
きのう何食べた?3話|ドラマへの期待
第3話の予告、山本耕史さんが出ていましたね。毎回、一話限りのゲストが登場するのも楽しみのひとつです。
そして、シロさんの実家でのシーンもありそうです。お母さんは、シロさんがゲイであることを認めようとしているようですが、果たしてどんな会話が展開するのでしょう。いつか、シロさんがケンジを連れて実家を訪れるなんてこともあるのでしょうか?なんと言っても、私が期待するのは佳代子(田中美佐子さん)のはじけっぷりです。次回もシロさんとのやりとりでぜひ笑わせて欲しいです。
30代女性
次回は史朗が親のことで悩み、「自分の親も佳代子さんくらいの距離感なら良かった」と話したことで、佳代子さんからお叱りを受けるみたいなので、あまり人から叱咤されることのなさそうな史朗が、どう感じて、どう行動するのかに注目したいです。そしてこれを機に、史朗と家族との関係性が少し変わって、賢二とさらに良い生活を過ごしてくれたら良いなと思います!あと、次回は新しいキャラが登場するらしいので、史朗達とは違う、別の愛の形をしたゲイカップルの生活が見られるのが楽しみです。
20代女性
次回の期待店は、なんといっても山本耕史さんが登場するということだと思います。しかも、同性愛者役でというのは驚きです。堀北真希さんと交際0日で電撃結婚し、NHK大河ドラマで正に男という感じの新選組土方歳三を演じた山本耕史さんまでもゲイを演じるというのは意外すぎて、どのような感じになるかが楽しみすぎます。そしてゲイであるシロさんが両親と会うというのも、一体どんな雰囲気になるのかが想像できないので楽しみです。
30代男性
かよこさんだけでなく、史郎と賢二以外のキャラクターがどんどんでてくるのが楽しみ。原作も読んでいるので、今のところ原作にストーリーが忠実でいて安心できる。これからジルベールや小日向さんとの絡み合いも楽しみ。美味しいご飯が毎回でてくるのでそれを実際に作っているシーンをたくさんみたい。漫画よりも飯テロになる。実際にでてくるご飯が自分でも作れるような美味しそうな料理が多いので、それを自分でも作りたい。安心してみていられるドラマ。原作では既刊数も多いので1クールじゃなく何クールも続いていくような人気ドラマになってほしい。
40代女性
賢二が、どんな料理をして、どんな風に史郎にふるまうのか、楽しみです。健二が、自分でゲイである事で、周りの人々がする反応に、どんな気持ちを抱くのか気になります。常に冷静な賢二なので、周りの反応も客観的に捉えている様子が興味深く、気になります。史郎は、女性のような嫉妬深い性格なので、次回も賢二の言動に、ヤキモキするのか楽しみです。賢二と、加世子さんの会話は、テンポがよくて面白いので、次回も見ることができると良いと思います。
40代女性
きのう何食べた?3話|動画配信情報まとめ
TV放送から1週間以内の場合
放送から1週間以内なら、「Tver」と「ネットもテレ東」でドラマを無料で視聴できます。
※配信期間はドラマ毎に異なるので、最新情報は公式サイトをご確認下さい。
視聴期間が短く、30秒~1分のコマーシャルが複数回発生しますが、無料で細かい登録も一切必要ないので、本当にオススメです。
TV放送から1週間以上の場合
- 放送から1週間以上経っている…
- 見逃した1話を見たい…
という場合には、動画配信サービスの『無料お試し体験』+『ポイント』を利用すれば無料で視聴できます。
横にスクロールして下さい
見放題プランでまとめて無料視聴する
- 一気にまとめて1話から最新話まで見たい!
- 都度レンタル料金を支払うのは嫌だ…
そんな方は見放題サービスがおすすめです。
現在、Paravi(パラビ)が唯一レンタル作品を配信しています。今なら30日間の無料キャンペーン中ですので、『無料お試し体験』+『ポイント』を上手く利用しましょう。![paravi]()
Paravi公式HPはこちら![]()
きのう何食べた?3話|あらすじ
秋の午後。筧史朗(西島秀俊)は久々に実家へ帰る。矢吹賢二(内野聖陽)との関係を知る両親(梶芽衣子・志賀廣太郎)は、受け入れてはくれているものの、どこか不自然だ。
だがそのなんとも言えない気持ちを賢二には打ち明けられず…。
そんな折、富永佳代子(田中美佐子)の家でコールスロー作りを手伝っていた史朗は、富永さん(矢柴俊博)が連れてきたテニス仲間の小日向大策(山本耕史)を紹介される。実は彼も同性愛者だった。
![]()
こめ
山本耕史さんがゲイ役?!?!?
きのう何食べた?3話|Pandora/Dailymotionで動画視聴
その他配信サービスはパンドラやデイリーモーションが有名です。
【違法アップロード】【低音質/画質】【ウイルス感染リスク】がありますので、利用には細心のご注意を。
当サイトで紹介している3パターンであれば、どれも公式配信で無料視聴できますが…
きのう何食べた?3話|見所3点
今回も楽しさの中に深く考えさせられる要素いっぱいな『何食べ』。そしていよいよあの人の登場です!
史朗と家族
同僚から美味しいと薦められたエクレアを手土産に、久しぶりに実家に帰った史朗。しかし両親からは、自分がゲイであることをチクリチクリと責められ、家族団らんであるはずの食卓も気まずい雰囲気に。
そんな両親との関係に辟易気味な史朗は、安売りしていたキャベツでコールスローにしていた佳代子さんに思わず愚痴ります。ところが、佳代子さんから思わず目からウロコな返答が。
そうこいしているうちに、佳代子さんの旦那さんが突然テニス仲間を大勢引き連れ帰宅。挨拶して帰ろうとする史朗に、旦那さんはとある人物を紹介するのです。
ジルベールの彼氏・小日向さん
史朗が紹介された人物・小日向さん、実は彼もゲイだったのです。佳代子さんの旦那さんは「ゲイ同士なら仲良くなれると思って連れてきた」と悪気なく言うのですが、史朗と小日向さんは困惑気味に。
とはいえ、史朗の隣りに移動した小日向さんは、自分の身におきた恋人との悲しい出来事を聞いて欲しいと(勝手に)話し出すのです。
小日向さんの恋人・ワタル、史朗にはジルベールのような美少年を想像して欲しいと前置きします。そのジルベールが仕事で帰りが遅くなった自分をマンションの外に締め出し、入れて欲しいのならコンビニでハーゲンダッツのマルチパックを買って来いと言われたと……。
一通りの話を小日向さんから聞かされた史朗でしたが、恋人とのノロケやプレイを初対面の自分に話したと呆れ顔。とはいえ折角知り合ったのだからと、史朗と小日向さんはスマホで連絡先の交換をするのでした。
自宅に帰ると、さっそく食事の用意を始める史朗。できあがりのタイミングでケンジが帰宅しますが、食事をしていると史朗の実家から電話が……。
家族のかたち
父親がステージ2の食道ガンとなり、12月に手術をすると母親からの連絡にショックを受ける史朗。自分は何でもするからと励ますケンジでしたが、史朗は大丈夫だと話を切り上げます。
翌日、依頼人の付き添いで遊園地に行くこととなった史朗でしたが、準備中も父親の心配で気もそぞろ。そんな史朗の姿に、ケンジは少しだけの疎外感を感じるのです。
病気や問題行動により、別れた夫に子供の親権を取られてしまった史朗の依頼者・今田さん。遊園地にて陰ながら子供の姿を見守るはずが、感極まった彼女は目立つ行為や人前で号泣するなど大騒ぎ。
ですが精神的にこんなにおかしい自分をちゃんと扱ってくれたのは史朗だけだったと、史朗は彼女から感謝の言葉を述べられます。
「気持ちがしんどい時、誰か1人でも親身に話を聞いてくれると気持ちが楽になる」
今田さんの言葉に、ふと何かが思い当たる史朗。
一方のケンジは、美容室で史朗が作ったお弁当を食べながら同僚である店長と家族について話をします。
普段は会話が少なくとも大事な話なら家族にすると語る店長の言葉に、食道ガンになった父親の不安を自分だけで抱えようとする史朗の態度に、ケンジは家族ではない寂しさを覚えるのでした。
遊園地で大変な思いをした史朗は、冷蔵庫から適当な保存食を解凍し食事の準備を始めます。
そしてケンジに自分の父親のことで「話を聞いてもらっていいか?」と、弱味のようなものを見せるのです。
やっと自分を頼ってくれたのかと「聞くよー!もちろんだよ、シロさん」と嬉しそうに答えるケンジでした。
さまざまな家族の形がぎゅっと凝縮された第3話でしたね!
*初回に限り30日間無料
きのう何食べた?3話|ネタバレ
家族と他人
同僚から薦められたエクレアを手土産にしただけで、母親から何か含みがあるような態度をとられた史朗。
さらに母親からはまるでゲイと犯罪者が同じであるかのような発言を再びされ、父親には「どんな女なら(お前は)大丈夫なんだ」と言われるなど、肉親からある意味で自分が理解されていない事実に落胆します。
そんな憤りを持つ史朗は、思わず佳代子さんに「自分の両親も佳代子さんくらいの距離感があるのなら」とこぼしてしまうのです。
ところが、史朗の愚痴に少し考えた佳代子さんは「自分は(史朗とは)他人だから、家族だったら違う」、「もしも自分の娘にある日“私はレズビアンです”といわれたら(史朗に対しての態度とは)違う反応をしてしまう」と返答。
佳代子さんの言葉にふと、納得してしまう史朗でした。
依頼者と遊園地
史朗が一緒に遊園地に行った相手は、第1話でも登場した弁護士事務所の依頼者・今田さん。彼女は精神的の問題があったために夫からは離婚され、幼い息子の親権も取り上げられてしまいました。
その後も、息子逢いたさで深夜2時に別れた夫の家の前で息子の名前を大声で叫ぶなど問題行動を起こしてしまい、結果として彼女の立場はどんどんと悪くなるばかり。
今田さんが問題を起こさないよう史朗が付き添うことを条件に、ようやく夫側から息子の姿を陰ながら見ることを許されたのです。
仕事や成り行きとは言え大事な休みを棒に振り、なおかつ依頼者である今田さんの分までお弁当を作る史朗、やっぱり面倒見の良い人ですね?
ジルベールの正体は?
恋人であるワタルくんの容姿を、小日向さんは「ジルベールのような美少年を想像して下さい」と史朗に前置きしてから、自分たちのノロケ(?)やプレイ(?)の話をはじめます。
「ジルベール」が何だかわからない史朗は、思わずスマホで検索。するとそこには、右目を金の巻き毛で隠した美少年キャラが。
ご存知の方もいるかもしれませんが、ジルベールとは竹宮恵子先生の著書『風と木の詩』の主人公。40年以上も前の漫画ですが、今で言うところのBLや少年愛を扱った名作です。
スマホの検索画像から、史朗の脳内では金髪美少年が小日向さんを家から閉め出す様子が再現(※もともと小日向さんの家です)。
ところでこのシーン、原作漫画ではなんとなーくジルベールに似たキャラが喋っているのですが、ドラマでは海外の方が外国語で小日向さんを罵っているので妙にリアルさがあって笑ってしまいます!
見逃した方は是非とも、リンク先の動画でその再現度を確認してみて下さい。
![]()
よね
“ジルベール”ことワタルくんの登場が今から待ち遠しい!
きのう何食べた?3話|口コミ
山本耕史さんが恋人のワタルくんにメロメロだったり、史朗の想像ジルベールのインパクトが強かったり、家族の関係を考えさせられるなどなど、今回も濃厚でキュン&ジーンとする回でした。視聴した皆さんの感想はどうだったでしょうか?
https://twitter.com/aderans_co/status/1119168013222072321
ヘアメイク協力にアデランスはなかなかのパワーワードかもしれませんね。
毎週とてつもなく情報量が多いであろう作品なのに、全然疲れず楽しく視聴できるのが凄い『何食べ』。来週もわくわくしながら待ちましょう!
きのう何食べた?3話|感想
シロさんの実家での様子から始まりましたが、エクレアを手土産に持って帰りお母さんに女の子らしいと思われたシーンで私も同じような感想を持ちました。シロさんがゲイだと知らなければおしゃれな手土産を単純に喜べたのでしょうが、ゲイだと思ってみるとやはりすべての行動が「ゲイだから・・・」と関連付けて考えてしまうのでしょうね。それが偏見なのだといわれてしまうと辛いのですが、お母さんの正直な感想なんだと思います。シロさんもまじめだからそれを重く受け止めてしまうのかもしれませんがそこはさらっと流してほしいところです。そういう意味では佳代子さんが「私は他人だから」って言ってた言葉がその通りだと思います。両親もシロさんもお互いにゲイという言葉に敏感になりすぎていてピリピリした緊張感が身内なだけにやけにリアルな感じがしてみていてヒヤヒヤしました。だからこそケンジの存在がシロさんの癒しになっているのでしょうね。最後はやはりケンジに精神的に寄りかかっていく姿にキュンとしました。同性でも異性でも恋愛は同じなんだなって思いました。ますます二人を応援したくなりました。
40代女性
シロさんはお友達の富永さんの家でコールスローづくりをしていたときに富永さんの旦那様にテニス仲間の小日向さんを紹介される。彼もまた、ゲイだった。そんな日に家に帰り食事をしているところでシロさんの父親に病気が見つかる…。同性愛ということについて考えどうにかしようと思うシロさんの両親の心理描写やガンということが発覚して家族のかたちについて考えているシロさんとケンジは今回の見所だと思います。個人的に、富永さん(奥さん)の「かけいさん、私にとって他人じゃない!家族とはちがうもん!」といいきった富永さんの強さにグッと来ました!その言葉に何か気付かされた自分と、自分もそういうふうに誰かの背中を押したり、悩みをすこしでも解決することができたらなと強く思いました。
40代男性
第三話は、まずシロさんが実家に帰るのですが、家族に理解している風で実際は理解してもらえていないというシーンから始まりました。そのことを、相談したり報告したりしてほしいケンジを、シロさんは優しく突き放します。しかしお父さんの食道がん発覚や、遊園地での付き添いでシロさんが家族について考えたこともあり、最後はケンジに「話をきいてほしい」と言います。このシーンで、こっそり泣くケンジを見て、私ももらい泣きしてしまいました。第一話、第二話と何かあっても話をはぐらかしてケンジに何も肝心なことを離さないシロさんだっただけに、ぐっと胸につまるものがありました。
30代男性
実家に帰った史朗は母親からはゲイイコール犯罪者のような言われよう、父親からはどんな女だったらと言われ、知ってはいるが理解されていなくて辛いと思いました。
佳代子さんのご主人からはゲイだと言う小日向を紹介されて困っていた。ゲイ2人の会話はちょっと面白いと思いました。
史朗は実家の事を賢二には話さなかった。賢二はそれが寂しかったようだが史朗から今後父親に何かあったら聞いてくれるかと言われ、何よりも嬉しかったと思います。
50代女性
とうとう山本耕史さん演じる小日向と磯村悠斗さん演じるジルベールが登場しました!
小日向さんの独特な雰囲気がなんだか癖になってしまいます。この2人の再現シーン、映像でどう表現するのか気になってましたが、まさかの磯村さんご自身がジルベール風のコスプレをして登場、しかも英語を喋り出したので大爆笑してしまいました。
30代女性
史朗は弁護士の仕事で知り合った女性が、別れた夫と暮らす幼い息子を遠くから見るときの付き添いをしました。彼女にとっては子どもが新しい母親になついているのを目にして辛い結果になりましたけど、史朗に、辛いとき話を聞いてくれたことを感謝していました。その史朗も、お父さんの病気のことで今後、話を聞いてほしいと賢二に頼みましたが、賢二の感激している様子が印象的でした。恋人や家族として大切な話をしてもらえる、頼ってもらえるというのは嬉しいものですよね。心が温まるエピソードでした。
40代女性
物語の最後のシーンで、しろさんの話を聞いて欲しいという思いをしっかり伝えるシーンはとても感動しました。
今回は、ゲイについて周囲の人達が無意識に偏見を持っていたり、こうだろうと決めつけてしまっている部分が浮き彫りになった回でした。
実家に帰ったしろさんが両親に心ない言葉をかけられるシーンや、ご近所の富永さんにゲイ同士なら友達になれると思われているシーンが印象的です。
特に、しろさんの母親が言った「ゲイでも犯罪者でも受け入れる」というセリフ、しろさんの父親が言った、「どんな女なら大丈夫なんだ」というセリフは、当事者にとって辛い言葉なのではないかと思います。
3話を見て改めて、しろさんがゲイだということをカミングアウトしたくないと思うのも当たり前だなと感じました。
30代女性
『きのう何食べた?』は500万を超える大ヒット漫画です。
ストーリーの続きを知りたい方は、U-NEXTとFODを使って一気に3巻まで無料で読むことも可能です。
![きのう、何食べた]()
3巻まで読むとドラマを更に楽しめるのでオススメです!