料金形態や支払い方法

この記事は、「Paravi(パラビ)」の料金形態や支払い方法についてどこよりも詳しく、わかりやすくまとめています。

  • 月々の支払料金は?
  • 無料期間は月末締め?30日間?
  • クレジットカードを持ってなくても加入できる?
  • 解約時に違約金は発生する?

そんな疑問をお持ちの方の為に、画像つきでParaviの解約方法をわかりやすく解説してみました!

Paraviの登録は簡単でわずか3分で完了します。

現在1ヶ月の無料キャンペーン中ですので、興味がある方はこちらをどうぞ!

paravi

月額925円で登録作品が見放題!
  • TBS、テレ東の作品が豊富!
  • シンプル操作で初心者も迷わない
  • WOWWOWドラマも視聴できる!
  • 30日間無料トライアルだけのお試しもOK!!

Paravi(パラビ)の月額料金は925円

 Paravi(パラビ)には料金プランが一つしかない非常にシンプルでわかりやすい料金形態をしています

サービス名月額料金
paravi925円
u-next1,990円
fod888円
hulu933円
AmazonPrimeVideo400円
netflix800円
danime400円
dtv500円
videomarket500円
videopass500円
tsutayatv500円
wowow2,300円

他の動画配信サービスと比較してみると、Paravi(パラビ)は高くもなく安くもない価格でであることが分かります。

丁度Hulu(フールー)やFODプレミアムと同価格帯ですね。

しかし、運営会社にテレビ東京やWOWOW、TBS関わっているので登録作品は非常に充実しています。

特にTBSが強みとする国内ドラマは動画配信サービスの中でも群を抜きます。

更に、wowowが得意とするテニスATPツアーやスポーツコンテンツも充実している点は他のサービスと大きく異なります。

ですので、国内ドラマやスポーツ観戦が好きな方にぴったりなサービスと言えるでしょう。

Paravi(パラビ)のレンタル作品

 定額動画配信料は「Paraviベーシックプラン」月額925円(税込999円)ですが、全ての作品が見放題という訳ではありません。

登録作品が全て見放題のHulu(フールー)と違い、見放題の作品と追加料金が必要なレンタル作品とがあります。

全て無料と思い誤ってレンタル作品を借りてしまわないよう、注意が必要です。

レンタル対象作品には「レンタル」のラベルがついているので、見たい作品がレンタル作品でないかどうか事前チェックをお忘れなく。

パラビ

また、定額プランに加入している方は、毎月初めにParaviチケットを1枚プレゼントしてもらえます。

Paraviチケット一枚で1枚で300円(税込324円)以下のレンタル作品(一部を除く)を1コンテつ視聴できるので、見放題枠で見ることのできない最新作や話題の映画を借りることができますのでお得ですね!

Paravi(パラビ)の料金の支払い方法について

対応しているクレジットカード会社

Paraviは国内で発行されたクレジットカード全てを使うことができます!

対応クレジットカード

Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club全てです。

海外で発行されたクレジットカードやデビットカードは2019年3月現在使うことはできません。

対応しているキャリア決済

Paraviではクレジットカードがなくても、キャリア決済が利用できます。

auやソフトバンク、ドコモ払いなどスマホの利用料金と合算して支払うことができます。

  • クレジットカードの登録は怖い…
  • クレジットカードは持っていない

そんな方はキャリア決済がおススメです。

クレジットカードをキャリア決済に変更したい場合は、アカウント情報をタップし、「お支払い情報の登録・変更」という項目で簡単に変更することができます!

その他の支払い方法

Paraviでは、銀行引き落としやコンビニ払いには対応していません。

2019年3月現在はクレジットカード決済かキャリア決済のみになっています。今後に期待ですね!

Paravi(パラビ)の料金発生、引き落とし時期

Paraviの月々の料金はいつ引き落とされるかについてご説明させて頂きます。

Paravi(パラビ)は何日締め?

 

何日締め?

2019年3月現在ではベーシックプランに登録した日に請求日は決まりますので、一人一人締め日は異なります。

例えば42日に無料体験サービスを開始しそのまま入会すると、初回請求日は52日で、その後の請求日は毎月2日となります。

ただし、登録日が30日、31日などの場合はその月によってなかったりするので請求日は一律で末日になるそうです!

Paraviは常に自動更新されますので締め日を超えると自動的に来月分の料金が請求されるようになっています。

一度請求されてしまう払い戻しはできませんので、お気をつけください!

無料体験期間中のみで解約しようと思っている方は締め日前に解約処理をおこなうようにしましょう。

Paravi(パラビ)の無料期間はいつまで?

 Paraviを初めて利用される方は初回30日間の無料体験をすることかまできます!

無料体験をすると何ヶ月か続けないといけない特約がある所も多いですが、Paraviは無料期間に解約をすれば月額料金や違約金などのお金は一切かかりませんので安心してくださいね!

ちなみに有料会員は月の途中で解約手続きをしても、日割り制度はなく一月分のサービス料がかかるため、その当月中はParaviを見ることができます。

しかし、無料体験の場合は解約手続きをした直後から視聴ができなくなってしまいますので、ぎりぎりまで無料体験を試した方がお得ですね!!

Paravi(パラビ)を解約して再開する場合は?

 Paravi(パラビ)では解約しても一度登録したアカウント情報は残っているので基再開するのも非常に簡単です。ほんの数分あれば再開可能です。

しかし、再開するにあたり注意点があります。

それは、再開する場合は無料体験はなく再開当日から利用料金が発生してしまうことです。当たり前と言えば当たり前ですが、この辺りは気を付けて確認して行きましょう。それでは再開方法をご説明します。

  1. Paraviの公式サイトにアクセスする
  2. 右上のメニューボタンからアカウント情報を開く。
  3. 契約プランの確認・変更・解約を選択する
  4. プラン詳細を押すと再開できる画面に移動しますのでプラン内容を確認の上契約してください。
アカウント
paravi解約

さいごに

Paraviの無料体験期間を使って是非他の動画配信サービスと比較検討してみてくださいね!

退会も再開もすぐにできるので、お手軽に始めることができます。国内コンテンツの充実さには驚かされますよ!

内ドラマ・スポーツ観戦はParaviが最強
paravi
月額925円で登録作品が見放題!
  • TBS、テレ東の作品が豊富!
  • シンプル操作で初心者も迷わない
  • WOWWOWドラマも視聴できる!
  • 30日間無料トライアルだけのお試しもOK!!
関連広告

Twitterでフォローしよう